大阪大学大学院理学研究科附属フォアフロント研究センター大阪大学大学院理学研究科附属フォアフロント研究センター

大阪大学理学研究科では、フォアフロント研究センター長の豊田教授が中心となり、日本質量分析学会および日本地球化学会と協力して、日本学術会議による「未来の学術振興構想(2023年版)」への「学術の中長期研究戦略」(2022年6月30日〜12月16日 公募)に下記の提案を行なっておりました。このたび、本提案が採択され、「グランドビジョン⑫:観測技術革新による地球システムの理解と地球変動予測への展開」の「学術の中長期研究戦略No.100」として公開されましたのでお知らせいたします。

 「ジオミクス創成:網羅的分子解析のための革新的分析技術開発による宇宙、地球、生命科学」
  提案者:豊田 岐聡 
 (大阪大学大学院理学研究科副研究科長・教授、日本質量分析学会会長(提案時))
 https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-25-t353-3-100.pdf

関係先リンク:
・日本学術会議 未来の学術振興構想(2023年版):https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/kohyo-25-t353-3.html
・日本質量分析学会:https://www.mssj.jp/
・日本質量分析学会による本提案に関する記事:https://www.mssj.jp/news/2023/230928.html
・日本地球化学会:http://www.geochem.jp/

Category:

フォアフロント研究センター(FRC)では、FRCを構成する18プロジェクトの各メンバーが、オンサイトで研究活動を紹介し合ってお互いを知り、また異分野間も含む議論を通して交流を深め視野を拡げる活動として「FRC談話会」を開始いたします。その第1回となる談話会を下記のように開催しますので、FRCに所属される方、およびご興味を持っていただける方には、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。

————————————————————–
第1回 FRC談話会
日時: 2023年10月3日(火)16:00〜18:00
会場: 大阪大学理学研究科J棟 南部陽一郎ホール(オンサイトのみ)
    https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/nambu-hall/#access

座長:梶原康宏(分野横断プロジェクト研究部門 部門長)

話題提供:
(1)豊田岐聡(センター長、フォアフロント研究部門 部門長)
(2)真鍋良幸(挑戦的個人研究部門
        糖鎖ケミカルバイオロジー研究プロジェクト代表)
————————————————————–

事務局:吉井重雄(大阪大学)
E-mail: yoshii.shigeo.sci “at-sign” osaka-u.ac.jp 

国内外の先生をお招きし、質量分析のイオン化法に関するご講演をお願いしております。
大気圧サンプリングイオン化法の研究などで著名な、Julia Laskin教授(アメリカPurdue大学)は、国際会議出席のため来日されるタイミングで、大阪大学にお越しいただけることになりました。

大阪大学とZoomのハイブリッド開催です。
ご参加いただける方は、お手数ですが、事前の参加登録をお願い致します。

ーーー
第82回 イオン反応研究部会講演会 / 大阪大学フォアフロント研究センター講演会
「イオン化法・質量分析法の最前線」

共催: 日本質量分析学会 イオン反応研究部会
共催: 大阪大学大学院理学研究科附属フォアフロント研究センター

日時: 2023年1月28日(土) 13:30〜17:00
会場: 大阪大学理学研究科(H棟701)と、Zoomウェビナーのハイブリッド開催
参加登録: https://forms.gle/66ARcW7EFtXbwWGa7

趣旨:
生体の基本単位である細胞では、多種多様な分子群が複雑に相互作用することで生命活動が維持されます。質量分析法におけるイオン化法の進展により、生体組織中の成分の分布を可視化することや、高感度計測が可能となり、基礎から応用まで更なる活用の幅が広がることが期待されています。本研究会では、3名の講師の先生をお招きし、イオン化法の開発とその応用研究についてご講演をしていただきます。最先端の研究内容を学ぶとともに、将来のイオン化法ついて議論する場となれば幸いです。(全て英語講演となります)

プログラム:
13:30~13:35 趣旨説明
13:35~14:35 講演1 Julia Laskin先生(Purdue大学)
「Ambient Imaging of Biological Tissues Using Nanospray Desorption Electrospray Ionization (nano-DESI) Mass Spectrometry」
14:35~15:35 講演2 本堂敏信先生(大阪大学)
「Supercritical fluid chromatography-proton transfer reaction (water ion chemical) ionization mass spectrometry — Endeavor to a single-cell metabolite determination」
15:35~15:50 休憩
15:50~16:50 講演3 Lee Chuin Chen先生(山梨大学)
「In pursuit of novel applications using super-atmospheric pressure ionization mass spectrometry」
16:50〜17:00 閉会の辞
ーーー

研究会幹事: 大塚洋一(大阪大学)、三宅 里佳(大阪大学)、竹内 孝江(奈良女子大学)
連絡先: 大塚洋一(大阪大学)
E-mail: Otsuka “at-sign” phys.sci.osaka-u.ac.jp

Category:

Eureka(エウレカ)シリーズ第二弾として、
​​
大阪大学大学院理学研究科附属フォアフロント研究センター(FRC)に所属する、
研究の最前線で活躍する方々を登壇者に招いた座談会「異分野交流について」を開催しました。

映像にてご覧ください。

 

全編の動画はこちら


【Eureka】「座談会」異分野交流について オリジナル版

 

ハイライト動画はこちら


【Eureka】「座談会」異分野交流について ダイジェスト版

 

【登壇者プロフィール】

◆Professor 兼松 泰男

大阪大学大学院理学研究科
附属フォアフロント研究センター(FRC)
分野横断プロジェクト研究部門
「光 × 質量分析」プロジェクト

 

◆Associate Professor 大塚 洋一

(兼)大阪大学大学院理学研究科
附属フォアフロント研究センター(FRC)
挑戦的個人研究部門
ピコ液体の精密流体制御による
極微質量分析イメージングの創成

 

◆Associate Professor 樺山 一哉

(兼)大阪大学大学院理学研究科
附属フォアフロント研究センター(FRC)
分野横断プロジェクト研究部門
医薬健栄研・理学研究科協働
免疫制御プロジェクト

Category:

Eureka(エウレカ)シリーズ第一弾として、
​​大阪大学大学院理学研究科附属フォアフロント研究センター(FRC)に所属する、
化学と生物学の融合領域である有機生物化学分野の
研究をしている真木 勇太に研究テーマや
社会にどのように貢献しているかインタビューしました。

 

【登壇者プロフィール】

◆Assistant professor 真木 勇太

(兼)大阪大学大学院理学研究科
附属フォアフロント研究センター(FRC)
分野横断プロジェクト研究部門
理研・理学研究科連携先端計測プロジェクト

 

【Eureka】「研究紹介」真木 勇太

Category: